買って良かった物

メリタ電動コーヒーミルの口コミ留め書き(Melitta/ECG62-1B)【買ってよかったもの】

メリタ電動コーヒーミルの口コミ留め書き(Melitta/ECG62-1B)【買って良かったもの】

僕は昔喫茶店でしばらくバイトしていた経験があり、コーヒーは飲む事も好きですが、自分で作る事も好きです。

ペーパードリップはもちろん、サイフォンでコーヒーを作ったり、業務用機械を使ってラテを作ったりもしていました。

そんな経緯もあり、家でよく自分でコーヒーを立てて飲んでいます。

もちろんコーヒーを淹れる時は、香りが抜群に良い挽きたての豆をつかいます。

豆はずっと手引きでコーヒー豆を挽いてきました。

がしかし、

さすがに手挽きは何だかんだ時間がかかります。。

時短の為に買おうかどうが迷っていた家庭用電動コーヒーミル。

今回思い切って買ってみました。

その感想と使用感を書き留めています。

Melitta(メリタ)の電動コーヒーミル(ECG62-1B

Melitta(メリタ) 電動 コーヒーミル ブラック ECG62-1B出典:Amazon.co.jp

買ったのはコーヒー器具メーカーのMelitta(メリタ)の電動コーヒーミルECG62-1Bです。

コーヒー器具といえば僕の中では、

Kalita(カリタ)、Melitta(メリタ)、HARIO(ハリオ)

の三大メーカーが浮かびます。

今回はその中からMelitta(メリタ)の電動ミルを選びました。

Amazonで眺めていたらKalitaの電動ミルが安くてとりあえず買ってみようかなと考えていたのですが、近くの家電量販店に置いてあったこともありMelitta(メリタ)の電動ミルを購入しました。

 

ズバリおすすめなの?どうなの?

メリタの電動コーヒーミルはズバリおすすめなの?どうなの?

買って使ってみた感想を率直に述べると…、

めちゃくちゃオススメ!というわけでは無いですが、買って良かったなと感じています。

これまでずっと手挽きミルを使っていたので、当たり前ですが、何よりも豆を挽く作業が圧倒的に楽に短時間でできるという事が大きいです。

豆を挽いて時間が経つとやはりどうしても風味が落ちるので、いつも飲む前に豆を挽いているのですが、手挽きだと時間があまりないとつくる事ができません。

それが今ではサッと挽きたての香ばしいかおりのコーヒーがつくる事ができる様になりました。

 

メリタ電動コーヒーミルの良いところ

  • 約2,500円(2019年7月現在)という圧倒的なお手頃価格。
  • 豆を挽く作業が本当に楽。
  • 短時間でサッと豆を挽ける。
  • 難しい操作は必要なし。豆を入れてポチっとボタンを押し続けるだけ。
  • 上フタを締めないとミルが回らない安全仕様。
  • 挽いた豆も不均一ではなく、問題ないレベル。

 

メリタ電動コーヒーミルのちょっと気になるところ

  • 豆を挽く時の音がまあまあ大きくて、豆を挽く時(とくに夜は)少し気を使う。
  • ミキサーの様なつくりなので、豆の挽き目の調整は感覚的。
    ボタンを押している間ミルが回るので、細かく挽くなら長めに、荒く挽くなら短めにボタンを押すという事で調整する事になる。
  • 本体は上フタ以外分離する部分がないので、挽いた豆を入れる時は本体ごと持ち上げてドリッパーなどに移さなければならない。またその為、掃除やお手入れも若干しずらい。
  • コーヒー豆を一度に挽ける量は30gくらい。3人分以上を作る方は数回に分けて豆を挽く必要がある。

 

使い方と使った感じの写真

上フタをとった、中のミルの感じ。

豆を挽くには、上部のミル部分にまずコーヒー豆を入れます。

 

コーヒー豆を10g程入れた時のイメージ。

豆を入れ上フタを乗せ、上フタ前部のボタンをポチッと押します。

 

5秒くらいミルを押し続けてフタを開けた写真です。

挽いたコーヒー豆の粒子は気になる程不均一な訳でもなく、問題ない程度に均一に挽けています。

まとめ

メリタ電動コーヒーミル(Melitta/ECG62-1B)の口コミレビューまとめ

Melitta(メリタ)の電動コーヒーミルECG62-1Bの、個人的な使った感じの感想でした。

良い面も悪い面もありますが、総合的にみて買って良かったなと感じています。

なんといっても2,500円でここまでできれば、僕的には大満足です。

手挽きで作る時間も贅沢に楽しみながらコーヒーを淹れるのももちろん良いのですが、メリタに限らずとも本格コーヒーをお手軽にできる電動コーヒーミルはすごく便利です。

もっと早く買っておけば良かったと感じた逸品でした。

買おうかどうか迷っている方は是非参考にしてみてください。

【無料】プログラミングなんて自分にできるの?一番簡単に最短でスキルを身に着ける方法。
相談者
相談者

「Webデザインやプログラミングに興味はあるんだけど、本を読んでてもちんぷんかんぷんでできる気がしない…。」

ねこ先生
ねこ先生
最初はプログラミングスクールの力を借りるのも1つの選択肢だよ。

無料体験コース開催中!オンラインプログラミングスクール「TechAcademy」

僕もそうでしたが、Webデザインやプログラミングは、最初の基礎を身につけるまでが本当に一番大変です

ただ、キチンとした基礎を身につける事ができれば、あとは独学でも様々な言語に手を広げていく事ができます

今の時代、YoutubeやWebに無料の有益な情報もたくさんあるので、しっかりとした目標を見定めて勉強すれば独学も不可能ではないです。
ただ、ネットは有益な情報もあれば微妙な情報も混在しているので、どうしても回り道になったり独特なやり方が身についてしまったり、といったデメリットもあります。

僕も最初は独学でプログラミングスキルを身につけようとして何度も挫折してきました。

もし独学で苦戦しているなら、最初はスクールの力を借りるのも1つの選択肢です。

「最短でプログラミングスキルを身に付けたい。」
「間違いのない、しっかりとしたプログラミングの基礎を勉強したい。」
「一緒に切磋琢磨できるプログラミング仲間が欲しい。」
「スキルを活かした場所や時間にとらわれない新しい時代の生き方をしたい。」

そういった方は、実績のあるオンラインスクールを一度無料体験してみることをオススメします。

プログラミングのオンラインスクールも探せば色々選択肢があります。

その中でも圧倒的な知名度を誇るTechAcademyは、日本e-Learning大賞プログラミング教育特別部門賞の受賞実績があり、今なら無料体験コースがあります。

無料コースを試してみてやめるもよしですし、手応えを感じれば、まずはその勢いで基礎を固める事を目指してみるのもアリです。
まずは1つの言語の基礎をしっかり身に着ける事ができれば、様々なプログラミング言語の習得の難易度も一気に下がります。

スキルは奪われないし裏切りません。
その中でもプログラミングスキルは将来に希望もあり、単純にできる様になるととっても楽しい上に、人生の助けにもなります。

登録は5分もあれば十分できます。独学で行きづまったり、モチベーションが保てず挫折した経験のある方は、とりあえずTechAcademyの無料で学習できるチャンスを活用してみることをオススメします。

無料体験コース開催中!オンラインプログラミングスクール「TechAcademy」

 

関連記事